歯友會 DCGSブログ

歯科業界(自由診療・保険制度)の経営効率化を支援 歯友會DCGSブログ

治療技術習得

Technology

2016.08.04

スーパーGPプログラムの概要

スーパーGP研修内容詳細

コース名 スーパーGPプログラム
会場 〒102-0075
東京都千代田区三番町7-1朝日三番町プラザ101
電話番号 03-6380-8988
講師 吉田 敦志
実習日 おおむね月に1回、全10回、午前または午後、3時間程度。
実習開催日は相談の上決めさせていただきます。
実習時間 相互実習、簡単な技工作業がございます。
実習では講師が直接ハンズオンで技術指導いたします。
実習費(税込み)各回 1名(20万/名)
2名(12万円/名)
3~4名(8万/名)
矯正実習のみ材料費が別途かかります。
ご注意 実習費は施設使用料と実習講習費に分かれ、お支払い口座が異なります。
お支払い方法 現金もしくは銀行振り込みにてお願いいたします。
その他 経営、システム構築に関する相談(有料)も随時お受けいたします。

修復技術から、矯正治療までGPで行われるあらゆる治療技術を高いレベルで習得し、患者さんのカリエスや根の痛み、歯ならび、噛み合わせの悩みなどトータルで全て高いレベルの自由診療で治療を行うことを目標とし、歯の治療で患者さんの体調を改善させ、人生までよりよいものにしてゆく治療が行なえるドクターを育成するコースです。
少人数制ですので1年間で受講いただく先生の人数に限りがございます。あらかじめご了承ください(一年1~4名まで)
スーパーGPプログラム内容詳細はこちら
コースは毎月おおむね1回、午前中開催、1年間のコース(全10~12回程度)を予定しております。
コース参加御希望のかた、詳細を確認されたい場合はこちらへ
1回目
経営学
医院のマネジメントシステム構築について
医院を成功に導くのに必要な目標設定とその実現
ホームページの活用法(ホームぺージをうまく活用するとこんなことが起こる)
治療に用いる機器、インストロメントの選定方法とその特徴紹介
滅菌消毒の管理法、器具の管理、機器機械の管理テクニック
診療効率化の4ハンドテクニックの紹介
健康管理、疲れの取り方、医院ですぐ取り入れられる方法など
エネルギーと歯科治療との関係(量子力学と歯科治療)
臨床実習学
2,3回目
咬合学(相互実習)
全く新しい咬合の考え方(ナソロジーでもシークエンシャル咬合でもない、全身との関係を理解したうえで行う咬合治療)
歯と噛み合せの不具合はいったい身体に何を引き起こしているのか?
何故ナソロジーとシークエンシャル咬合は行き詰まったのか?(顎だけ考えても咬合は治らない)
筋肉の緊張の確認とその取り除き方、正しい顎位の採得法、
印象採得、咬合採得、フェイスボウ採得、口腔内写真撮影法、
さまざまな症例の診断(概論)
まったく新しい咬合の考え方
1、咬合採得の復習
2、相互の症例のマウントと診断
3、一口腔内の治療計画の作成法
4、ナイドガードの作成、バイト挙上用のシェルの作成
5、実際の診療のながれの説明
まったく新しい咬合の考え方
治療計画の立て方、
1,重要事項説明(自由診療を行ううえでの契約の考え方)
2,一口腔単位での治療計画のたてかたと、治療手順(治療の優先順位とは?)
3,治療開始する前に気をつけておくべき患者さんのタイプとは?
4,診療が行いやすくするために、自分が治療できる患者さん選ぶ
など
4,5回目
保存修復治療
伝達麻酔の相互実習
天然歯を用いたアマルガム修復実習
ルーペの使い方(ルーペの選び方)
ルーペを使った治療の注意点
(天然歯をご用意頂きます)
保存修復治療
天然歯を用いたアマルガム修復実習(続き)
特殊な治療法(ピンアマルガム、ビルドアップアマルガムなど)
天然歯を用いたグラスアイオノマー修復実習
6,7回目
根管治療学
根管口明示
感染根管の治療テクニック(本講習では、難易度の高い感染根管の治療法について実践していただきます)
顕微鏡を用いた根管治療実習
顕微鏡は1台しかございませんので、ルーペにて根管開示を行い、顕微鏡にてNISSINのマネキンを使った実際の臨床に即した根管治療実習を行います。
実際のミラーテクニックを使った治療を学んで頂きます。
1、難治性根管治療について、治らない原因を探る
2、CT撮影を用いた根管治療法
3、ミラーテクニックと痛みが消えないときの治療法とは?
8,9,10回目
新しい考え方の矯正学
全く新しい考え方の矯正治療学、治療技術理論と基礎編
全く新しい矯正治療学、臨床技術編
セファロ分析法実習(セファロ分析は基礎だけを学ぶ方式です。各ポイントの置き方、角度分析、角度分析の意味等をご理解頂きます)
顎位の採得法、模型装着、インダイレクト法模型製作法、診断学、ワイヤーベンディング法について
ブラケットの装着(インダイレクトブラケットポジションテクニックについて)白須賀法・・白須賀先生の講習および実習をお受けいただくことをお勧めします。
実際のインダイレクト法は白須賀法を白須賀先生のところで実習して頂き、
当会場では矯正治療の診断と、ワイヤーの選択、ワイヤーベンディング法、バイトアップの方法などを症例をみながら実習して頂きます。

関連する記事はこちら

PAGETOP